対象プランOFFLINEBUSINESSPRO
主催者は、参加者自身が登録キャンセルを可能にするかどうか、管理画面上から[ON/OFF]を設定することができます。
1. 参加者自身による登録キャンセルを可能にする
主催者は、参加者自身が登録キャンセルを可能にするかどうか、管理画面上から[ON/OFF]を設定することができます。デフォルトは設定[OFF]です。
① [基本設定]>[チケット・フォーム]から[参加者自身による参加の取り消しを許可]を選択します。
② [ON]に変更し、[保存]をクリックします。
2. 参加者自身でキャンセルできる登録経路
参加者自身でキャンセルできる機能が適応される条件は以下のとおりです。無料登録をしたユーザーは、登録経路に関わらず、ユーザーご自身でキャンセルすることが可能です。ただし、有料登録されたユーザーはユーザー自身ではキャンセルできません。
登録方法 | 無料 | 有料 |
① チケットフォーム | ◯ | ✕ |
② 埋め込みフォーム | ◯ | ✕ |
③ EXCELアップロード | ◯ | ✕ |
④ API連携 | ◯ | ✕ |
⑤ 同僚招待 | ◯ | ✕ |
<attention> 交流イベントを開催中の場合、参加者は、交流中のお相手がいても参加を取り消すことが可能です。お相手には通知されないため、交流機能をご利用のイベントではご注意ください。</attention>
3. イベントページから登録キャンセルする
参加者からのキャンセル手順は以下のとおりです。
① イベントページにログインし、画面右上の顔アイコンを選択し、[マイチケット]をクリックします。
② [参加の取り消し]をクリックします。
③ 参加の取り消しに関する確認画面が表示されます、再度[参加の取り消し]をクリックします。
④ [イベントの参加を取り消しました]という画面が表示されます。
これでイベント参加登録のキャンセルは完了です。参加取り消し後は、イベントページにログインすることはできません。
<attention>交流イベントを開催中の場合、すでに他の参加者と交流している場合、参加取り消しした旨は、お相手には通知されませんのでご注意ください。 </attention>
4.イベントページから登録キャンセル後に配信されるメール
イベント参加登録のキャンセルが完了した際、主催者/参加者双方に、キャンセルしたことがわかる旨のメールが以下それぞれに送信されます。
主催者: 主催者メールアドレス宛
イベント参加登録者: 登録時のメールアドレス宛
5. 登録キャンセルのWebhook
本機能を利用し、ユーザーがイベントページ上から参加登録をキャンセルした場合、登録キャンセルのWebhookが発火します。管理画面の[ユーザーリスト]から削除したユーザーは発火対象外です。
詳細は、Webhookをご確認ください。
6. 注意・補足
- ユーザー自身が登録キャンセルした場合、ユーザーリストから自動的に該当ユーザーが削除されます。管理画面上からはキャンセルされたユーザーを確認することはできません。ユーザーの管理や把握をしたい場合は、[登録者が参加を取り消しました]という主催者宛に届くメールからご確認いただきますようお願いいたします。
- キャンセル時、横断ユーザー管理上からも該当イベントの登録履歴が削除されます。