対象プランオプション機能
本記事では、連携を開始するために必要な事前準備として、MarketoとWorkato間の認証設定手順をご紹介します。
連携を進めるにあたり、貴社Marketo管理者の承認や必要に応じた管理者権限が必要となる場合があります。
スムーズなオンボーディングおよび連携設定を実施するために、本ヘルプページをご確認の上、事前に認証設定を完了し、接続が可能な状態であることをご確認いただきますようお願いいたします。
1. MarketoでLaunchPointを作成する
まずはじめに、Workatoから送信するデータをMarketoで受け取ることができるよう、Marketo側でLaunchPointを作成します。
① [管理]>[LaunchPoint]>[新規作成]>[新規サービス]から、LaunchPointを作成します。
② 項目に以下の内容を入力し、[作成]をクリックします。
表示名 | Workatoを利用したEventHubの連携と分かりやすい名称を入力します |
サービス | カスタム |
詳細 | どのような連携を行うか詳細説明を入力します |
API専用ユーザー | Marketo[管理]>[セキュリティ]>[ユーザ&ロール]に存在するユーザーのうち、APIアクセスへの権限を持ったユーザーを指定します |
<tips> - APIアクセスへの権限を持つユーザーが存在しない、もしくは本連携用のAPI専用ユーザーとして新たにユーザーを設ける場合は、Marketo[管理]>[セキュリティ]>[ユーザ&ロール]から[API専用ユーザーの作成]をクリックし、作成してください。
- APIアクセスできる権限を持っていないユーザーを選択した場合、「トークンが不正です」というエラーが表示されます。正しい権限が割り当てられているか[ユーザー&ロール]から確認してください。</tips>
③ [クライアントID]と[クライアントシークレット]をこのあとの手順でWorkatoへ入力するので、コピーしておきましょう。
2. ワークフローにログインする
① EventHubの管理画面から[設定]>[外部連携]>[ワークフロー]をクリックし、[利用する]を選択します。
<tips> -ワークフローのメニューが表示されない場合は、担当のカスタマーサクセスサクセス または 画面右下にある吹き出しマークからカスタマーサポートへお問い合わせください。
-メニューは表示されるものの、うまくログインできない場合はセッションが切れている可能性があります。一度EventHubの管理画面をリロードしてください。</tips>
3. Marketoの認証を完了させる
<tips>MarketoへのアクセスにIPアドレス制限を設けている場合、Workatoからの接続を許可するために、Workato日本データセンターのIPアドレスをMarketoに追加してください。詳しくは、Workato公式のアローリストをご覧ください。</tips>
Workatoの管理画面に遷移後、配布された【テンプレート】Marketo連携 から、[Connections]をクリックします。
表示されているMarketoのConnectionを選択します。
Marketo
① 手順1. で作成したWorkatoとMarketo連携用のLaunchPoint情報を入力し、連携先のConnectionとして接続します。
REST Endpoint | Marketoの[管理]>[統合]>[LaunchPoint]を開き、画面上部のURLバーに表示されている、数字とアルファベット3文字の組み合わせで生成されている値を入力します。 例: 111-ABC-111 |
|
Custom Service client ID | Marketoの[管理]>[統合]>[LaunchPoint]をクリックし、該当のLaunchPointを選択します。詳細に表示されているクライアントIDの値をWorkatoに入力します。 | |
Custom Service client secret | Marketoの[管理]>[統合]>[LaunchPoint]をクリックし、該当のLaunchPointを選択します。詳細に表示されているクライアントシークレットの値をWorkatoに入力します。 |
これで設定は完了です☑️
<tips>連携設定をする中でエラーが発生した場合は、恐れ入りますが、カスタマーサポートにお問い合わせください。お問い合わせの際は、発生しているエラー内容がわかるスクリーンショットを添えた上でご連絡いただきますようお願いいたします🙇♀️</tips>