対象プランOFFLINEBUSINESSPRO
アーカイブ動画機能とは、イベントページにmp4ファイルの動画を掲載することができる機能です。配信終了した動画を掲載したり、イベントに関連する動画を置いておくことで動画再生を促せる機能です。本ページでは、動画ファイルをアップロードしてアーカイブ動画機能を利用する方法をご紹介します。
<tips>アーカイブ動画は、PROのプランを対象としています。OFFLINE / BUSINESSプランではご利用いただけません。ご利用をご希望の場合は担当のCS、またはカスタマーサポートまでお問い合わせください。</tips>
1. アーカイブ動画:動画ファイルをアップロードする
① [コンテンツ]>[アーカイブ動画]から[新規作成]をクリックします。
② アーカイブ動画の新規作成画面から、動画タイプ[動画アップロード]を選択し、以下すべての項目を入力し[作成]をクリックします。
項目 | 必須/任意 | 詳細説明 |
タイトル | 必須 |
アーカイブ動画一覧と詳細ページに表示される動画タイトルを設定します。 |
サムネイル画像 | 任意 |
アーカイブ動画一覧に表示される動画のサムネイルを設定します。設定しない場合は、[スタイル]>[ブランディング]に設定されているトップバナーが表示されます。なお、その後トップバナーを変更しても作成済みのアーカイブ動画のサムネイルには反映されず、アーカイブ動画作成時点で設定されているトップバナーが反映されます。 |
動画タイプ | 必須 | [動画アップロード]を選択します。 |
動画ファイルを選択 | 必須 |
[ファイル形式] mp4,avi,mov,wmv [推奨画面比率/解像度] 16:9 / 1920 x1080 [サイズ] 最大20GB 1920 x1080より大きいサイズの動画をアップロードした場合、アップロードが完了しない可能性があります。動画ファイルのについての詳細は以下のページをご覧ください。 配信動画のファイルがアップロードできない場合の対処法 |
表示順 | 必須 | アーカイブ動画一覧に表示する[表示順]を設定します。 |
カテゴリ | 任意 |
カテゴリをすでに作成している場合は、動画に紐づけるカテゴリーを選択します。カテゴリの設定方法や詳細は、アーカイブ動画にカテゴリを設定するをご確認ください。 |
公開開始日時 | 必須 |
アーカイブ動画一覧に公開開始する日時を設定します。 公開開始日時より前の動画は、アーカイブ動画一覧には表示されません。 |
公開終了日時 | 必須 |
アーカイブ動画一覧から公開終了する日時を設定します。 公開終了日時を過ぎると、アーカイブ動画一覧から非表示になります。 |
詳細説明 | 任意 | アーカイブ動画一覧から動画詳細ページに遷移したときに画面下に説明欄が表示されます。 上限:2043文字 |
③ 全ての項目へ入力し[作成]をクリックすると、EventHub上へ動画のアップロードが開始します。
こちらのステータスバーが100%になり、モーダルが消えるまで他の操作はせず、しばらくお待ちください。
④ モーダルが消えると、エンコード処理が開始します。
[ステータス]に[エンコード中]と表示されるので、エンコード処理が終わるまでしばらくお待ちください。
この時、ブラウザを閉じたり他の操作をしても問題ございません。
⑤ エンコード処理が完了すると[ステータス]が[完了]に切り替わります。
ステータスはブラウザの更新をすることで、最新状況を確認することができます。
<attention>動画のアップロードに失敗した場合、以下のエラーメッセージが表示されます。
動画ファイルがアップロードできない場合の対処法をご確認の上、安定したネットワーク環境で、該当動画の編集画面より再度アップロードをお試しください。
また、複数人で管理画面にログインした時、1名の方がアップロード中の場合は他の方の画面で以下のようなエラーメッセージが出ます。アップロードは進行していますので、アップロード中の画面を閉じないでください。
</attention>
2. 設定したアーカイブ動画を編集・削除する
① [コンテンツ]>[アーカイブ動画]>[タイトル]をクリックすると、編集・削除の画面が表示されます。変更箇所を入力し、[保存]をクリックしてください。
<attention> アーカイブ動画に設定した動画を管理画面上で削除すると、削除した動画に紐づくデータがすべて削除されます。視聴有無のログもすべて確認できなくなりますので、ご注意ください。 </attention>
3. アーカイブ動画の視聴ログを確認する
視聴ログの確認方法は、アーカイブ動画の視聴ログを確認するをご確認ください。