対象プランOFFLINEBUSINESSPRO
本機能はLead Scan機能の1つです。Lead Scan機能の概要は、EventHub Lead Scan機能とは?からご覧ください。なお、Lead Scan 機能はオプション機能です。ご利用検討の方は、担当のカスタマーサクセス または 画面右下にある吹き出しマークからカスタマーサポートへお問い合わせください。
1. 出展イベントを作成する
① [出展イベント一覧]から、[新規作成]をクリックし、出展イベントを作成します。
② 以下の項目を設定し、[追加]をクリックします。
項目 | 説明 |
サポート言語 | 出展フォームに表示される言語を設定することができます。 |
イベント名 | イベント名を入力します。後から変更が可能です。 |
開催地タイムゾーン |
以下の選択肢からお選びください。 タイムゾーンに関する詳細はタイムゾーンの表記についてをご覧ください。 |
出展者名 | 主催者名を入力します。 *データとして保存しますが、現状は本項目を使用する機能はございません。 |
出展者メールアドレス | 主催者の問い合わせメールアドレスを入力してください。 *データとして保存しますが、現状は本項目を使用する機能はございません。 |
③ [基本設定]>[出展イベント情報]から情報を入力します。
項目 | 説明 |
イベント名 | イベントの名前を入力します。 |
出展者名 | 主催者名を入力します。 *データとして保存しますが、現状は本項目を使用する機能はございません。 |
出展者メールアドレス | 主催者の問い合わせメールアドレスを入力してください。 *データとして保存しますが、現状は本項目を使用する機能はございません。 |
各日程の設定:イベント開催期間 |
イベントの開催期間を入力します。 |
<tips>作成したイベントは、出展イベント一覧のほか、横断イベント分析にも反映されます。</tips>
2. 出展フォームを作成する
[基本設定]>[出展フォーム]から、出展フォームの上部に表示されるフォーム名と概要を設定します。画面右側の鉛筆マークより編集が可能です。
項目 | 説明 |
フォーム名 | フォーム名を入力します。 文字数上限:75文字以内 |
概要 | 文字数上限:1,000文字以内 |
① デフォルトの項目を編集する
出展イベントを作成すると、下記のデフォルト項目が自動的に作成されます。
- 編集:編集が可能です。編集する場合は、項目の左側にある鉛筆マークをクリックしてください。
- 削除:項目の削除はできません。使用しない場合は、表示/非表示を「非表示」に変更してください。
項目タイプ | 名称変更 | 必須/任意 |
表示/非表示 | |
姓 |
自由記(一行・最大100文字) |
X | 必須 | 公開のみ |
名 |
自由記(一行・最大100文字) |
X | 必須 | 公開のみ |
メールアドレス | メールアドレス | X | 必須 | 公開のみ |
電話番号 |
電話番号(数字・最大100文字) |
◯ | 選択可 | 選択可(任意の場合に、非表示が選択可能) |
所属先・会社 |
自由記述(一行・最大100文字) |
X | 選択可 | 選択可(任意の場合に、非表示が選択可能) |
部署 |
自由記述(一行・最大100文字) |
X | 選択可 | 選択可(任意の場合に、非表示が選択可能) |
役職 |
自由記述(一行・最大100文字) |
X | 選択可 | 選択可(任意の場合に、非表示が選択可能) |
② 項目を新規作成する
[出展フォーム]>[項目を作成]をクリックします。
推奨する項目数:10個程度まで
作成できる項目の上限数は62個ですが、入力や内容確認の負担を下げるために絞りましょう💡
以下の項目を設定し、[保存]をクリックします。
項目 | 必須/任意 | 説明 | |
項目名 | 必須 | 項目名を入力してください。 文字数上限:100文字 |
|
オプション設定 | 必須/任意 | 必須 | 出展フォームでの登録を必須とするか、任意とするか選択してください。 |
オプション設定 |
表示/非表示 |
必須 | 出展フォームに表示するか、表示しないか選択してください。 |
項目タイプ | 必須 | フォームの種類を下記選択肢よりお選びください。 - 自由記述(1行・最大100文字・改行なし) - 自由記述(複数行・最大2000文字・改行あり) - 電話番号(数字・最大100文字) - チェックボックス(複数選択可、上限数なし) - プルダウン(単一選択、上限数なし) - ラジオボタン(単一選択、上限数なし) 一度項目を作成した後に、フォームの種類を途中で変更することはできません。ご注意ください。 |
|
枠内説明文 | 任意 | 出展フォームの入力欄に、薄いグレーの文字で表示されるプレースホルダーとして表示したい文字を記入してください。 | |
枠外説明文 | 任意 | 出展フォームの入力欄の真下に表示します。 例文や留意事項などを記入してください。 |
|
スキャン項目 | 任意 |
スキャンする項目を選択します。スキャンした名刺の中に選択したスキャン項目のデータがあれば、項目に反映されます。 |
<tips>単一選択の項目を作成する場合は、画面が縦長にならないように、項目タイプ=プルダウンの使用をお勧めします。</tips>
これで出展イベント・出展フォームの作成は完了です💡次は名刺をスキャンしましょう。
詳細は、名刺をスキャンする・データを確認・連携するをご覧ください。
3. 例)弊社主催イベントでの設定
赤枠内が新規作成項目です
<tips>以下を意識して項目設計をしました😊
- 記述の手間を減らすために、選択肢を事前に設計する
- 縦長にならないように、単一選択はプルダウン形式を使用する
- 必須項目は最小限に留める
イベント現場でヒアリングした内容やアンケートの回答内容を追記できる項目を作成すると、名刺データと共に情報が保存されますので、後日フォロー時に役立ちます✍️
</tips>
4. 注意・補足
- 出展イベントの複製も可能です。複製時にイベント開催期間の設定をするだけで、複製元の出展イベントでの設定情報、出展フォームの項目などがコピーされ、出展イベントが複製されます。
-
[基本設定] > [出展イベント情報] > [イベント開催期間]で設定するイベント開催期間を過ぎると、名刺スキャン、出展フォームへのアクセスおよび出展フォームの送信はできません。
- イベント開催期間前・開催期間中はご利用いただけます。本番前のテスト運用のために、開催期間を前倒しに設定いただく必要はございません。