参加者がアンケートに回答したと同時に、Slackに回答内容を自動でリアルタイムに通知することができます。
1. Slackの設定方法
① Slack App から[Create an App]を選択し、アンケートを通知させるアプリを作成します。
② [From scrach]をクリックし、アプリの名前とアプリを表示させたいお使いのワークスペースを入力してください。
③ [Incoming Webhooks] からWebhook の機能を[On]にして有効化します。
④ ②のアプリ名を日本語で作成した方は、[App Home]>[Edit]からアプリのDisplay NameとDefault Nameを入力する必要があります。アプリ名をアルファベットで命名した方は、すでに名前が自動で入力されているため、この操作は不要です。
⑤ [Incoming Webhooks] から[Add New Webhook to Workspace]をクリックし、有効化したWebhookをお使いのワークスペースに追加します。
⑥ 作成したアプリを通知させるチャンネルを選択し、[許可する]をクリックします。
⑦ ワークスペースとチャネルに表示させるWebhookのURLを[Copy]します。
このURLは、このあとの手順 EventHubの設定方法で使用します。
2. EventHubの設定方法
①管理画面上部の[設定]を選択し、[外部連携]>[Webhook]をクリックします。
②[アンケート回答(Slack通知)]をクリックし、Webhookの詳細から[編集]を選択します。
③ Slackの設定方法の⑦で取得した、Webhook URLを入力し、[保存]をクリックします。
④これで設定は完了です🎉
管理画面から作成した全てのイベントを対象にアンケート回答があったタイミングでSlackへ通知されます。
<tips> Slackへのアンケート回答通知を停止する場合は、有効化のトグルを[OFF]にしてください。</tips>
3. Slackに通知されるアンケート項目
Slackに通知される項目は以下の通りです。通知される項目は変更できませんので予めご了承ください。
項目 | 説明 |
イベント名 | アンケート回答があったイベント名が表示されます。 |
ユーザー名 | アンケート回答をしたユーザー名が表示されます。 |
企業名 | アンケート回答をしたユーザーの所属企業名が表示されます。 |
アンケート名 | 回答したアンケート名が表示されます。 |
設問・回答 | 設問と回答内容が表示されます。 |
<tips> 赤枠外のSlackに通知されるbotのアイコンや名前は、Slack側でカスタマイズ可能です。</tips>