対象プランOFFLINEBUSINESSPRO
リクエストが成立すると、Webミーティング機能(Whereby)を利用してWeb面談をすることができます。
1. Webミーティング機能を使う
はじめに
Webミーティング機能を利用するには、交流モードに「面談のみ」が選択されている必要があります。
メッセージ交流モードのみではご利用できませんので、ご了承ください。
①面談リクエストを送信し、相手が承認するとメッセージボックスの右上に[詳細]というリンクが表示されます。クリックすると面談スケジュール詳細画面へ遷移します。
②画面の右上にあ、[WebMTG]をクリックするとWebミーティング機能(Whereby)へ遷移します。
※ こちらで発行されるWherebyのリンクは、ペアによって異なるものが発行されます。1度発行されたリンクはその後変更されません。
③Wherebyで表示させる名前を入力、映像・音声の許可をして、ルームに入室します。
④相手が入室するまで待機します。背景を設定したい場合は、[カメラ]>[Background Effects]から設定してください。
2. 画面を共有する
画面の共有方法をご紹介します。最新の情報は公式ページHow to Share your Screenをご覧ください。
パソコンで画面共有する場合
①画面下にある[画面共有]をクリックし、[画面を共有する]をクリックします。
②[画面全体][ウィンドウ][Chrome]から共有したい画面を選択し、[共有]をクリックします。
<tips>音声入りのPower Point資料等、パソコンの音声も共有することができます。Wherebyの公式ページには[Chromeタブから]のみ、と記載がありますが、[画面全体]や[ウィンドウ]からも音声が流れます。</tips>
スマートフォン・タブレットで画面共有する場合
Wherebyの仕様上、スマートフォン・タブレットで画面共有する場合、Google Driveから共有します。Googleアカウントを双方に持っている必要があるため、お持ちでない方は画面共有ができません。ご了承ください。
①画面下にある[画面共有]をタップし、[Google Drive]を選択します。
②Wherebyのアクセスへ許可します。
③共有したい資料が入っているGoogle DocumentもしくはGoogle DriveのURLを入力するか、[Pick a file]を選択して、共有するファイルを選択します。
④資料が共有されます。
資料を共有される側の操作
①Googleアカウントへのログイン画面が表示されるので、[Log in Google]をクリックします。
②Googleアカウントにログインすると、資料が共有されます。
3. 注意・補足
-
Webミーティングは、1つのURLで200名までご利用いただけます。成立した面談で発行されたURLを他の方へ共有することで、複数の方が面談に参加することができます。共有しない限り、他の方が入室するということはございません。
▼第三者にURLを共有したい場合はURLをコピーしてください
- ルームに時間制限はございません。予約した面談の時間を過ぎてしまった場合でも、Wherebyはご利用いただけます。
-
事前にアクセステストしたい場合は、テスト用のユーザーアカウントを発行し、ご自身で面談を成立させた上で検証してください。
-
イベント全体でルーム作成(Webミーティング自体の数)の上限はございません。何名でも面談の予約が可能です。
-
ルームにパスワードをかけることはできません。該当URLを知っているユーザーは誰でも入室できます。