対象プランOFFLINEBUSINESSPRO
参加者へお知らせ機能からご案内する内容のテンプレート集をご紹介します。[お知らせ]には、イベント開始前からメッセージを掲載しておくことができるため、あらかじめ主催者からのメッセージを掲載しておくことをおすすめします。
1. 事前に登録した方へサンクスメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━
\ ご登録ありがとうございます/
━━━━━━━━━━━━━━
●イベント名●は、XX月XX日(XX)XX時より開演となります。
お時間になりましたら、イベントページより配信動画がご覧いただけるようになります。
当日皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2. 誤ったメールアドレスで登録している方へ変更を促す
フォームから登録した時に誤ったメールアドレスで登録してしまうと、イベントページにアクセスはできるがイベントに関するメールが送信されない(メール状態が[不達]となる)状況になります。管理画面からメールアドレスを変更することも可能ですが、お客様ご自身に変更をしていただくよう[お知らせ]で促すイベントもあります。
⚠️ 誤ったメールアドレスで登録した場合、お知らせや特典情報が届きません
以下の手順で、ご登録いただいているメールアドレスが正しいかご確認ください。
[画面右上のお名前] > [設定] > [メールアドレス 編集]
3. EventHub全体の操作説明
この度は●イベント名●にご参加いただき誠にありがとうございます!
当日のご参加までに、本イベントを開催するために使用しているツールEventHubの使い方をご覧ください。
▼EventHubの使い方
https://client-eventhub.zendesk.com/hc/ja/articles/16513858412313
4. 動画の視聴方法、トラブルシューティング
本日はご参加いただきありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━
▼ 音声が聞こえない場合
━━━━━━━━━━━━
・動画左下の音声ボタンをクリックして、動画の音声が消音になっていないことをご確認ください
・動画左下の音声ボタンをクリックして、動画の音声ボリュームが0になっていないことをご確認ください
・デバイス本体の音量設定をご確認ください
・イヤホンを使用している場合、イヤホン側の不具合である可能性があります。イヤホンを外した状態でお試しください
━━━━━━━━━━━━━
▼ フルスクリーンでの視聴
━━━━━━━━━━━━━
ご希望の場合は、動画右下のアイコン『全画面』をクリックしてフルスクリーンでイベント動画をお楽しみください。
表示を元に戻すには再度同じアイコン『全画面モードの終了』をクリックすると元の表示に戻ります。
この度はご参加いただきありがとうございます。
短い時間ではありますが、ご参加いただく皆様にとって有益なお時間にできますと幸いです。
■ 視聴の際の注意点📣
①配信開始時間になっても映像が映らない場合は、下記キーボードを押下してください
・Windowsの方:「F5」
・Macの方:「command」+「R」
・動画画面右下の「視聴セッション切替」ボタンから視聴する動画を選択することが可能です
②貴社側のセキュリティブロックによって、動画ストリーミングサービスが利用できない場合がございます
ご利用できる通信環境にてご視聴をお願います。
5. プロフィールの設定方法
━━━━━━━━━━━━━━━━
\ プロフィールの設定をしましょう /
━━━━━━━━━━━━━━━━
この度はご登録いただきありがとうございます。
イベント開始前に、プロフィールを充実させましょう。
画面右上のお名前をクリックし[プロフィール]から編集ができます。
内容を充実させて、プロフィール画像をご自身のお写真にすると声がかかりやすくなります!
6. スケジュールの設定方法
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スケジュールの設定方法について
━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント開催期間中、参加者から面談予約のリクエストが来ます。
事前にご都合の悪い日時はスケジュールをブロックして、お相手からのリクエストが来ないようにしましょう。
画面右上のお名前をクリック>[面談スケジュール]から、ご都合の悪い時間帯のチェックを外します。
チェックを外した時間帯は、リクエストが来なくなります。
7. Web面談の実施方法
━━━━━━━━━━━━━
▼ Web面談の実施方法について
━━━━━━━━━━━━━
面談予定時間になっても自動的に面談システムは立ち上がりません。
面談予定時間になりましたら[メッセージ]から成立したお相手をクリック>[詳細]>[WebMtg]からMtgシステムを立ち上げて
ください。遅れる場合はお相手にメッセージで連絡をしましょう。
8. 交流したい人・企業を探す方法
イベント期間中は、参加者同士でメッセージの交換や面談での交流をすることができます!
交流したい人や企業を以下の方法で探しましょう。
① 参加者一覧のページからワード・タグ検索をする
② 参加者一覧の画面右上にある[アクティブ順]・[新着順]・[最終ログイン順]・[おすすめ]で探す
③ ブース一覧のページにある出展企業から探す
9. セッション内容の告知
●セッション名●は、XX:XXより開演となります。
登壇者はXXXXXです。[セッションプログラム]のタブからセッションの詳細を閲覧したり、
資料のダウンロードができます。
※ 登壇者がEventHubに参加者登録している場合、お知らせ欄に登壇者情報をレコメンドすることができます。
お知らせ欄でオススメのユーザーを表示するをご参考に、レコメンド機能をご活用ください。
10. トラックの切り替え方法
━━━━━━━━━━━━━
▼ トラックの切り替え方法
━━━━━━━━━━━━━
本イベントはマルチトラックで配信しています。
画面左上の[ステージ]から動画を切り替えることができます。
トラックA:〜セッションのタイトル名〜
トラックB:〜セッションのタイトル名〜
トラックC:〜セッションのタイトル名〜
11.出展社向け:ブースの編集方法
━━━━━━━━━━━━━
▼ 出展企業のご担当者様へ
━━━━━━━━━━━━━
ブースの編集は以下の方法で行なってください。
内容を充実させると、訪問率が上がります!
①イベントページの画面右上にあるご自身のお名前をクリックします
②[出展企業管理画面]をクリックします
③[ブース情報]から編集を行ってください
※[出展企業管理画面]が表示されない場合は、主催者までお問い合わせください。
12. 事務局への問い合わせ方法
ご不明な点やご質問等ございましたら、イベント事務局までお気軽にご連絡くださいませ。
メールでのお問い合わせ:xxxxxxx@eventhub.jp
13. アンケートへの回答依頼
●イベント名●へのご参加ありがとうございました。
イベントへのご感想やご意見を今後の参考にさせていただきたく、アンケートを実施しております。
是非ご協力お願い申し上げます。(回答時間:1分)
※アンケートにご回答いただいた方は、本日のメインセッションの資料がダウンロードできます。
【回答期限:XX月XX日(X) XX:XXまで】
https://eventhub.survey.com
※ アンケート回答後にダウンロード資料のURLを設定することができます。
詳細は、アンケート回答後にメッセージを表示するをご覧ください。
14. アーカイブ配信の視聴を促す
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ 10月20日(水)までアーカイブ配信公開中/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントにご登録いただきありがとうございます!
10月13日(水)に開催したイベントの動画を1週間の期間限定で公開中です。
動画をご視聴された後、アンケートへの回答にぜひご協力ください!
ご回答後に、本イベントの講演資料がダウンロードできます。