対象プランOFFLINEBUSINESSPRO
作成したブースと出展者を紐づけると、ブースの横に出展者が表示されるようになります。本ページでは紐づける方法や機能についてご紹介します。
1. 出展者とブースの紐付けとは?
ブースの作成が完了した後、出展者をブースと紐付けるとイベントページからブースをクリックしたとき、紐付いた出展者が表示されるようになります。出展者をクリックすると、メッセージの送信や面談リクエストを行うことができます。
2. 紐付ける方法について
ブースに出展者を紐付ける方法は出展者の登録方法によって異なります。
登録方法 | 挙動 |
① Excelアップロードから登録する |
ブースを先に作成し、後から出展者を登録した場合、ブースの名称と出展者の所属先の名称が一致していると、自動で紐付けがされます。出展者を登録した後にブースを作成した場合、管理画面から紐付けを[ON]にする必要があります。 |
② チケット・フォームから登録する | 管理画面から紐付けを[ON]にしてください。 |
③ 同僚招待機能から登録する | [紐付いているユーザーが招待した場合] 自動で紐付けがされます。 [紐付いていないユーザーが招待した場合] 管理画面から紐付けを[ON]にしてください。 |
紐付けができている場合は、ユーザーリストに表示される「所属先・会社」がリンクマークとともに青文字となり、紐付けができていない所属先・会社名はグレーの文字で表示されます。
❶ Excelアップロードから登録する
ブースを先に作成し、後から出展者を登録した場合、ブースの名称と出展者の所属先の名称が一致していると、自動で紐付けがされます。出展者を登録した後にブースを作成した場合、管理画面から紐付けを[ON]にする必要がありますので、先にブースを作成してください。
❷ チケット・フォームから登録する
チケット・フォームから参加登録したユーザーは、自動的に紐付かないため管理画面から紐付け作業を行う必要があります。
① 編集したいユーザーをクリックします。
② 画面右からドロワーが表示されるので、[編集]をクリックします。
③ [所属先・会社名]を紐付けたいブースと同じ名称を入力すると、[所属先・会社とブースの紐付け]という項目が表示されます。[ON]を選択し、[保存]をクリックします。
※ 不要なスペースが入っている場合は項目が表示されません。
③紐付けが完了すると、ブースの右側に担当者として表示されます。
❸ 同僚招待機能から登録する
出展者で登録されているユーザのみが利用できる機能に「同僚招待機能」という機能があります。
招待をする出展者がブースに担当者として紐付いている場合と、紐付いていない場合で招待された
ユーザーの挙動が以下のように異なります。
紐付いている | 登録ページの[所属先・会社]の内容が既に入力されており、イベントページにログイン後、ブースに担当者として自動的に紐付けが行われます。 |
紐付いていない | 登録ページの[所属先・会社]の内容が空欄であり、ブースに担当者として紐付けが行われません。 |
※ 詳細は同僚招待機能を使うをご覧ください。
3. 紐付けたユーザーの順番を並び替える
管理画面から、紐付けたユーザーの順番を並び替えることができます。
役職が上の方を上部に表示させたり、メインの担当者を上部に表示させたりすることが可能です。
①[コンテンツ]>[ブース]から編集したいページを選択し、[編集]をクリックします。
②下部に表示されている担当者をドラッグ&ドロップで順番を変更し、[編集]をクリックします。
※ 新たにユーザーを紐付けした場合は一番下に追加されます。
4. 出展者とブースの紐づけを解除する
出展者[ユーザーリスト]>[所属先・会社とブースの紐づけ]をOFFにする。
5. 注意点・補足
- 1つのブースに紐付けることができる担当者数に上限はありません。ブースの紐づけ上限数を設定することで、ブースに紐づく担当者数を制御することができます。
- 1人の出展者が紐付けるブースは1つのみです。
- ブース名、出展者の所属先・会社名のどちらかに不要なスペースが入ってしまっている場合、うまく紐付けできないことがあります。紐付けが出来ない場合は、名称が一致しているか必ずご確認ください。
- 紐付けがうまくいかない場合は、出展者とブースの紐付けができませんをご覧ください。