過去の機能リリース情報
2021/07/14
管理画面の英訳版が利用できるようになりました
これまで、管理画面は日本語のみ対応しておりましたが、この度英訳版をリリースし、英語でご利用いただけるようになりました。 ブラウザの言語設定が英語の場合は、英語表記となります。
無料チケットに料金が表示されなくなりました
無料チケットでご登録した際、「0円」と料金の表示がされていましたが、こちらの表示がなくなります。
2021/06/16
EventHubの登録フォームが他サイトに埋め込めるようになりました!
EventHubから発行したタグを作成した登録フォームに埋め込むと、登録と同時にユーザー情報がEventHubへ登録され、招待メールが自動で配信されます。※本機能は、有料チケットにはご利用いただけませんので、予めご了承ください。
各ブースのURLが取得できるようになりました
各ブースのURLが取得できるようになります。来場者にブースへ訪問してもらえるように、URLをご活用いただけます。
2021/06/09
RTMP(Mux)を使うことでZoomの配信が簡単になりました
これまでZoomを利用する際は、YoutubeもしくはVimeoに投影して配信していただいていましたが、この度RTMP(Mux)配信を利用することで、Zoomの配信が簡単にできるようになりました。
アンケートの複製ができるようになりました
異なるイベントで作成したアンケートも含め、アンケートの複製ができるようになりました。
2021/06/02
管理画面のデザインがリニューアルされました
管理画面のデザインを一新し、より画面が見やすくなります。イベント一覧の画面のデザインが少々変更いたしますが、イベント作成後の画面の、ボタンやレイアウトは変更いたしませんのでご安心ください。
2021/05/26
全てのアンケートが一覧で確認できるようになりました
イベントページの画面上で、作成したアンケートを全て一覧で確認ができるようになります。回答済/未回答のステータスも一覧で確認ができます。
アンケートのポップアップ表示のタイミングが、自由に設定できるようになりました
これまで、ピン留めしたアンケートのみセッション終了5分前にポップアップで表示されていましたが、表示の日時を自由に設定することができるようになりました。さらに、ポップアップを動画に紐づけることも可能になったので、マルチトラックで開催している場合でも複数トラックでポップアップを出すことができます。
2021/04/28
国際イベント対応のためタイムゾーンがわかりやすく表示されるようになりました
国際イベントに対応しやすいよう、自動的にイベントページ上表示される日時表記がユーザのローカルのタイムゾーンに変換され表示されます。
2021/04/15
ヘルプセンターが新しくなりました
新しいヘルプセンターへ移行いたしました。ホームページのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されているお客様には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後は新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
ブースの登録件数の上限数を2000件へ拡大しました
これまでも多くの方にブースの登録をご活用していただいておりましたが、登録可能件数を更に拡大し、大規模なイベントへの対応も可能になりました。
2021/04/07
EventHub独自の質疑応答機能〔EventHub掲示板〕が追加されました 現在Sli.doの埋め込みで質疑応答機能を提供しておりますが、Sli.doに加えて、EventHubの内製化版質疑応答〔EventHub掲示板〕もご利用いただけるようになりました。Sli.doと異なり、匿名投稿ではなく(登録のユーザー名の)実名投稿になります。
エクセルアップロードで参加者データを取り込むときの仕様が一部変わりました 今までエクセルアップロードにて参加者データを取り込むときに、複数のタグ値をアップロードする際は「A,B,C」等カンマ区切りでアップロードいただいておりました。この度、仕様の変更により「A;;B;;C」と、「;;」区切りが必要になります。エクセルアップロードにおいて複数のタグをアップロードするご予定の方はご注意いただけますようお願いいたします。
2021/03/31
改善 視聴データをエキスポートする際、ユーザーの順番が登録順番になりました 動画配信の視聴データを管理画面からエキスポートする際、エクセルファイル内のユーザの順番が、イベント登録順番に変更となりました。
改善 イベントページや登録フォームの背景画像をより引き立たせることが可能になりました EventHubでは、管理画面にて(イベントページ本体や登録フォームの背景となる)「背景画像」を別途指定することが従来から可能です。この度、背景画像を指定する際に、今まで設定されていた「ぼかし」レイヤーを排除し、より鮮やか・クリアに背景画像を反映することが可能になりました。尚、背景画像が設定されていないイベントにおいては、今まで通りトップバナー画像が適応され、ぼかしは外されません。
2021/03/19
ブースの画像のキャプションをセンター寄せから、左寄せにし、改行ができるようになりました
アンケート回収率を高める施策が追加されました
アンケート回収率を高めるため、お知らせのトップにピン留めすることが可能になりました。
2021/02/21
アンケートが管理画面から作成できるようになりました
現在Typeform連携でアンケート機能を提供しておりますが、管理画面から作成できるアンケートフォームの機能が加わりました。ユーザーの登録情報引き続きTypeformもご利用いただけます。
2021/01/22
「イベント概要」タブがホーム画面に追加されました
動画画面真下のタブに「イベント概要」というタブが追加されました。フリーテキストエリアとして、イベントの概要やウェブ・サイトの記載など、概要情報を記載することができます。
「交流機能を使わない」モードが追加されました 小規模セミナーなど、一切交流機能を使わないイベントのために、交流関連の機能を画面から非表示にすることが可能になりました。イベント情報から交流モードを「なし」にすることで適用されます。
イベントページの背景画像を設定できるようになりました 今までイベントページの背景画像は、トップバナー画像を転用しておりました。今後、背景画像に別の画像を指定することができ、よりイベントページのデザインカスタマイズの幅が広がりました。
2021/01/15
イベントページにスクロールバーを実装いたしました
2020/12/25
イベントページのデザインリニューアルをいたしました
イベントページ(参加者が入るページ)のデザインのテイストを変更いたしました。 ※配置場所や機能自体の変更はありません。
2020/12/11
管理画面でブースの動画をアップロードする際にメッセージが出るようにしました
100MBなどファイルサイズが大きい場合、動画アップロードに時間を要しており、正しくアップロードできているのかが把握できないとご指摘いただいております。その際に正しくアップロード準備ができている旨を通知するメッセージを表示するようにいたしました。
アーカイブ動画ごとの視聴履歴が取得できるようになりました 管理画面でアーカイブ動画ごとの「合計視聴人数」をリアルタイムで把握すること、エクセルダウンロードではリード情報に紐付けて、アーカイブ動画ごとの視聴履歴を「◯x」形式でダウンロードできます。※分数は表示されません。
ブースごとの訪問人数を取得できるようになりました 各ブースに訪れた人数を管理画面でリアルタイムに確認ができます。
ブースの動画の視聴履歴が取得できるようになりました 各ブースに掲載された動画の視聴人数を管理画面でリアルタイムに確認ができます。エクセルダウンロードではリード情報に紐付けて、動画ごとの視聴履歴を「◯x」形式でダウンロードできます。※分数は表示されません。
ホーム画面右上の「i」マークが消えました 今までホーム画面右上に「i」マークがあり、イベントホームページに飛べるようになっておりましたが、「何のためかわかりづらい」とのご指摘の声を踏まえ、削除することにいたしました。
無料チケットの登録フォームに直接遷移する際に「合計金額:0円」という表示を削除しました 無料のイベントで、単独の登録フォームを使う(チケット販売ページ等を使わない)際、「合計金額:0円」という表示がわかりづらいとのご指摘を受け、削除いたしました。
過去のお知らせ
2021/07/30
イベントページのInternet Explorer サポート終了のお知らせ〔2021.07.30〕